39件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小松市議会 2021-02-26 令和3年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2021-02-26

申請により、対象者には受給者証交付され、指定された医療機関の治療による医療保険自己負担分の一部が更生医療として公費負担されます。自己負担額は原則1割、所得に応じて自己負担額の上限がございますが、1割となりますが、障害者医療費助成制度対象となる方は自己負担額をさらに抑えることができるような仕組みとなっておりまして、経済的負担の軽減に配慮しているところでございます。  

輪島市議会 2020-12-09 12月09日-02号

令和3年3月からは、健康保険証としての利用開始も予定しているとし、就職や転職、引越をした場合でも保険証の切替えを待たずにマイナンバーカード医療機関での受診や薬局での受付ができるほか、高額医療費限度適用認定証高齢者の方の高齢受給者証など健康保険証以外の窓口への持参が不要となり、とても便利になると聞き及んでおります。 

小松市議会 2020-06-25 令和2年第2回定例会(第4日目)  本文 開催日: 2020-06-25

障がい者医療費については、障害者の保健の向上を目的に、障害のある人が健康保険を使って医療を受けた際の自己負担分に対して助成するもので、これまで65歳以上の対象の方は一度自己負担分を支払った後で払戻し手続を行う償還払いから、今年の10月診療分から医療機関窓口医療費受給者証提示することで自己負担分支払いが不要となる現物給付へ変更するものであります。  

加賀市議会 2020-06-12 06月12日-03号

例えば、印鑑登録証明証印鑑登録証カード)とか図書館の貸出券とか、後期高齢者受給者証とか子供医療費受給者証とか、こういうものにもいろいろ発行したり手間もかかったりしているわけなんで、こういうものを健康保険証については来年以降、そんなふうになるのかもしれませんが、こういうものもこうなりますよとか、こういうところを目指していますよとかというふうな分かりやすい説明も必要ではないかというふうに思います。

小松市議会 2020-06-04 令和2年第2回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2020-06-04

障がい者医療費助成対象者のうち65歳以上の方については、これまで医療機関窓口で一旦自己負担分支払い領収書を添えて市役所に払戻し申請をする償還払い方式となっていますが、手続利便性向上のため、今年の10月診療分から受給者証提示窓口での支払いは不要となる現物給付方式に変更いたします。  

白山市議会 2019-03-11 03月11日-02号

〔19番(清水芳文君)質問席登壇〕 ◆19番(清水芳文君) 先週行われました予算説明会で、白山市内身体障害者手帳を初め、療育手帳精神障害者手帳自立支援医療受給者証所持者が合わせて6,769人いると報告がありました。1月31日現在の白山市には4万3,941世帯、11万3,616人が住んでおり、平均で7世帯に1人、約17人に1人の割合となります。

小松市議会 2017-09-15 平成29年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2017-09-15

そうしましたら、これ導入につきましては、今まで保険証1枚だったものが、受給者証いわゆる2枚を出すということで、医療現場のほうにしては、いわゆる患者さん、お客さんがふえるということで混雑も懸念されたのかなというところは私はあったと思うんですけれども、昨年度1年間フルでやってみた結果、課題も見えてきたのかなと考えるんですけれども、そういったところをどう見て捉えているのか教えてください。

野々市市議会 2017-06-15 06月15日-02号

納付金算定方式について、また標準的な収納率案提示について、その他被保険者証高齢受給者証一体化など、県内市町事務効率化についても協議が行われております。 制度改正における市民の皆様への周知については、ことし7月から市の広報やホームページ等で随時行っていきたいと考えております。 ○議長早川彰一議員) 岩見議員。 ◆15番(岩見博議員) 県との協議の中で、保険料率をどうするのか。

金沢市議会 2015-12-15 12月15日-03号

また、受給者証療育手帳発行についても、金沢市については、他都市の平均的な所要日数に比して時間がかかっているのではないかという御指摘もいただきました。あわせて、利用日数についても、金沢市においては16日が基準であり、特別な事情がある場合、最大でも20日ということで、長期の休暇なども考慮して、最大で30日程度が望まれるところではないかなと思います。

野々市市議会 2015-06-22 06月22日-02号

実施時期につきましては、年内中にシステム改修受給者証交付等を行い、来年1月の実施を予定しております。 また、こども医療費ひとり親家庭等医療費助成制度についての市の方針についてのお尋ねでございますけれども、議員のおっしゃるように県内では窓口無料化実施または予定している市町対象年齢を18歳まで拡大をしている市町があります。 

加賀市議会 2015-06-13 06月13日-02号

この後、7月初旬に助成対象年齢拡大となる16歳から18歳までの児童に対し、新しい医療費受給者証交付するための申請書の発送を予定しております。 なお、既にこども医療費助成を受けられている15歳までの児童につきましては、改めて申請の必要はございません。 9月下旬には、全ての助成対象者現物給付方式に対応した新しい医療費受給者証を発送する予定としております。

小松市議会 2015-03-10 平成27年第1回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2015-03-10

受診者健康保険証とともにこども医療費受給者証医療機関窓口に提出いたしますと医療費自己負担額が助成され無料の取り扱いとなる、いわゆる窓口無料化となります。  窓口無料化となる対象者は、こども医療費対象者でありますゼロ歳から18歳に到達後の最初の3月31日までの児童とひとり親家庭等医療費助成対象児童といたしております。  

  • 1
  • 2